- HOME>
- 糖尿病
糖尿病とは
糖尿病とは、血糖値のコントロールが効かず、高血糖状態であることが神経、目、腎臓に異常を引き起こすだけでなく、動脈硬化を促進し、心筋梗塞や脳梗塞などの致命的な疾患の原因となる疾患のことです。
この病気は自覚症状が乏しく、気付きにくいですが、定期的な健康診断や検診を受けることで早期発見が可能です。まずは正しい知識を身につけ、糖尿病や血糖に対する適切な対処法を理解しましょう。
1型糖尿病とは
1型糖尿病は自己免疫疾患であり、免疫系が膵臓のインスリン産生細胞(β細胞)を攻撃して破壊します。これにより、体内ではほとんどまたは全くインスリンが産生されなくなる、もしくは微量しか産生されなくなります。これにより1型糖尿病患者はインスリン注射に依存する必要があります。通常、症状は幼少期や思春期に現れ、急激で深刻な症状を伴うことがあります。
2型糖尿病とは
2型糖尿病は成人に主に発症する病気で、体のインスリン能力の低下(インスリン抵抗性)と膵臓のインスリン産生不足が特徴です。生活習慣が重要な因子となり、発症は徐々に進行します。肥満などにより、近年では若年者にも発症が報告されています。生活習慣の改善により回復する可能性がある疾患です。
血糖とは
通常、身体や脳は何もしていなくてもエネルギーを必要とし、食べ物として摂取された糖質は「インスリン」というホルモンによってエネルギーに変換されます。インスリンの不足や機能不全により血糖値が上昇すると、身体はエネルギー不足となり、慢性的なだるさや怪我の治りにくさなどの症状が現れます。血中の糖質の量を「血糖値」と呼び、高い血糖値は動脈硬化などのリスクを引き起こす可能性があります。
糖尿病になると
糖尿病の症状は軽度で気付きにくいことがありますが、以下のような症状が見られる場合は糖尿病の可能性が高いです。
- 喉が渇く
- お腹がよくすく
- お手洗いにいく回数が増えた
- 疲れがなかなかとれない
- 体重の変動が激しい
- ここ最近で視力が低下した
- 手足にしびれが出たり、冷えを感じることが増えた
- 傷の治りが遅い気がする
特に注意すべき症状
神経の症状
手足のしびれや痛み、感覚の異常が生じる可能性があります。自律神経の問題もあり、胃腸や心臓、尿の機能にも影響が出ることがあります。
眼の症状
眼の奥にある網膜の細い血管に障害が生じ、失明の原因となることがあります。早期発見が重要であり、眼科検診が必要です。
腎臓の症状
腎臓の機能が低下した場合、透析や腎移植が必要になることがあり、糖尿病が透析の主な原因となっています。透析を避けるためにも、糖尿病の予防が重要です。
血管の症状
高血糖状態の血液により血管内壁が傷つき、動脈硬化を引き起こす可能性があります。これにより心筋梗塞や脳卒中、足の切断などの重篤な状態につながる可能性があります。
他にも、遺伝的な要素や肥満、高血圧、脂質異常症、喫煙などがリスク要因として挙げられます。高齢や妊娠中でもリスクが高まります。
ソラーレクリニック太子での糖尿病検査
尿検査
糖尿病の尿検査では、尿中に糖が含まれているかを調べます。糖尿病患者では尿糖が増加し、さらなる詳細な血液検査が必要になる場合があります。腎臓へのダメージを確認するために微量アルブミン尿の測定も行います。
血液検査
空腹時の血液サンプルを使用して血糖値を測定します。空腹時の血糖値が一定以上である場合や、随時血糖が高い場合、HbA1cが高い場合に糖尿病の可能性が疑われます。『ソラーレクリニック太子』では迅速測定器を使用し、当日中に診察と診断が可能です。
心電図
心電図検査は心疾患や動脈硬化による影響を検出するのに役立ちます。『ソラーレクリニック太子』では定期的に心電図検査を行い、病状の評価を行います。
ABI検査・頸動脈超音波検査
下肢の血管状態を判断するABI検査と、頸動脈における動脈硬化の程度を調べる頸動脈超音波検査が行われます。これらの検査により、血管の変化や動脈硬化の程度を確認し、病状の進行を把握します。